格闘技/プロレス/メージャーベルト/NWA
NWAには、ナショナル・レスリング・アソシエーション(National Wrestling Association)と、ナショナル・レスリング・アライアンス(National Wrestling Alliance)の2つの団体に区別される。
NWA:目次
NWA世界ヘビー級選手権
NWA:ナショナル・レスリング・アソシエーション
WBA(ワールド・ボクシング・アソシエーション)の前進であるNBA (ナショナル・レスリング・アソシエーション)のレスリング部としてスタートし、1930年10月にNWA (ナショナル・レスリング・アソシエーション)として独立した。
表1.National Wrestling Association
NWA:ナショナル・レスリング・アライアンス (1942? - )
NATIONAL WRESTLING ALLIANCE 解説(日本語)
表2.NATIONAL WRESTLING ALLIANCE
1984/03/21 ウェリントン (ニュージーランド)
1991/01/11 NJ州イースト・ラザーフォード
1991/05/19 FL州セントピーターズバーグ

NWAナショナル・レスリング・世界タッグ選手権[サンフランシスコ版 - ジョー・マルセウィッツ派]
※ 現存する記録では、この王座が最古の世界タッグ選手権といわれている。日本のプロレスの初期にシャープ兄弟が来日して防衛したのもこのタイトル。
表3.NWA世界タッグ選手権
1.
レイ・エッカート & ハードボイルド・ハガティ *
3.
レイ・エッカート & フレデリック・フォン・スカット
5.
フレデリック・フォン・スカット & タム・ライス[...]
23.
ジン・キニスキー & ロード・ブレアース [2]
25.
ジン・キニスキー & ロード・ブレアース [3]
26.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [10]
28.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [11]
31.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [12]
33.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [13]
34.
アーニー・デュセック & エミール・デュセック
35.
ポール・ベイラージェオン & アドリアン・ベイラージェオン
37.
レオ・ノメリーニ & エンリケ・トレス [2]
38.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [14]
39.
エンリケ・トレス & ボボ・ブラジル [2]
40.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [15]
43.
オーヤマ・カトー & カール・フォン・ショバー
45.
シャープ兄弟 (ベン & マイク) [16]
46.
ラモン・トレス & サイクロン・アナヤ [2]
48.
ラモン・トレス & ディック・ワレン (ニック・ボックウィンケル)
50.
ラモン・トレス & ディック・ワレン [2]
51.
ジーン・デュブック & マイク・ヴァレンティノ
53.
ジーン・デュブック & フリッツ・フォン・ゲーリング
54.
ロニー・エチソン & ジョニー・バレンド
59. シャープ兄弟 (ベン & マイク) [17]
62. シャープ兄弟 (ベン & マイク) [18]
65. マン・マウンテン・キャンプベル & ミスター・クリーン
* 1968年、NWA世界タッグ選手権は同地区で別プロモーターの運営で復活。
NWAインターナショナル選手権
所管
テキサス | ( | 1957 | ‐ | 1958 | ) |
日本プロレス | ( | 1958 | ‐ | 1973/04/14 | ) |
大韓プロレス協会 | ( | 1973 | ‐ | 1981/04/13 | ) |
全日本プロレス | ( | 1981/04 | ‐ | 1989/04/18 | ) |
参考文献:プロレス選手権遍歴史
謝辞:情報提供者一覧
|