格闘技/大相撲

目次

横綱/不知火型

歴代横綱で、土俵入りで不知火型を取り入れた力士の一覧です。

白鵬関が横綱になるまでは、短命説が定着してしまっていましたが、過去のこととなったのはご承知の通りです。

不知火型
横綱の土俵入りの二つある型の一つ。文久3 (1863) 年に 11代目横綱を免許された不知火光右衛門が始めた型といわれる。四股のあと,せり上がりに,腕を左右に大きく開くことが特徴で,攻撃的で豪快な型。横綱の結び目は雲龍型の一輪に対して二輪。
コトバンク
表1 ‐不知火型で土俵入りした横綱の一覧‐
 ‐横綱在位 四股名 通算 
第11代横綱文久2/3-M02/11不知火 光右衛門16場所 (最高位 大関 (現在の横綱に相当する) ) 
第22代横綱M44/06-T07/01太刀山 峯右エ門14場所  
第36代横綱S19/05-S28/09羽黒山 政司 25場所 優勝3回 
第43代横綱S29/03-S33/01吉葉山 潤之輔17場所 優勝なし
第51代横綱S45/03-S46/09玉の海 正洋10場所 優勝4回
第52代横綱S45/03-S49/07北の富士 勝昭27場所 優勝7回 
本来は雲龍型の北の富士が、巡業先で玉の海の代わりに玉の海の綱を締め不知火型をの土俵入りを披露した。
第53代横綱S48/03-S49/07琴櫻 傑将9場所 優勝1回
第59代横綱S58/09-S61/01隆の里 俊英15場所 優勝2回
第60代横綱S61/09-S63/01双羽黒 光司9場所 優勝なし(通算でも優勝なし)
第63代横綱H02/09-H04/01旭富士 正也9場所 優勝1回
第66代横綱H10/11-H12/03若乃花 勝9場所 優勝なし
第69代横綱H19/07-白鵬 翔32場所 優勝23回
第70代横綱H24/11-日馬富士 公平2場所 優勝5回
平成25年(2013年)2月現在

朝鮮出身

表2 ‐朝鮮出身の力士一覧‐
出身(出生)  四股名  本名  生年月日 
朝鮮慶尚南道(現大韓民国)智異ノ山 正一郎(ちいのやま しょういちろう)廬 [火夏]于 T11/03/25
朝鮮咸鏡南道(現北朝鮮)力道山 光浩(りきどうざん みつひろ)百田 光浩(金 信洛) T11/03/25
佐賀県小城郡(現小城市)天津灘 福一(あまつなだ ふくいち)田 福喜(日本名:田村 福一) S07/08/02
朝鮮平安北道(現北朝鮮)豊國 範(とよくに すすむ)大塚 範 S12/11/30
朝鮮咸鏡北道(現北朝鮮)若秩父 高明(わかちちぶ こうめい)加藤 高明 S14/03/16
山口県下松市若闘将 敏男(わかとうしょう としお)黄 敏夫 (日本名:金本 敏夫) S43/10/23
大韓民国播磨山 花太郎(はりまやま はなたろう)洪 相鎭 S45/05/20
兵庫県姫路市(元在日韓国人[三世])巌雄 謙治(がんゆう けんじ)平野 兼司(李 建司) S45/08/06
大韓民国南山 洙亨(なんざん しゅこう)蔡 洙亨 S46/12/18
大韓民国ソウル特別市春日王 克昌(かすがおう かつまさ)金 成澤 S52/07/01
大韓民国魁白山 允基(かいはくざん ゆんぎ)白 允基 S51/08/15
大韓民国→東京都龍樹山 勝萌(りゅうきやま しょうほうぎ)金→下田 樹泳 S51/08/15
大韓民国国の富士 幸太郎(くにのふじ こうたろう)宋 基勳 S59/11/09
大韓民国金龍山 鍾根(きんりゅうざん じょんぐんう)金 鍾根 S62/03/04
大韓民国山田 成英(やまだ なりひで)劉 成英 H01/02/07
平成19年9月現在
TOPへ
TOPへ
inserted by FC2 system