歴代社長: | 百田光浩 (1953 - 1963/12) |
---|---|
定野道春 (1964/01 - 1966/01) | |
長谷川淳三 (1966/01 - 1973/04) |
№ | チャンピオン | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1. | 力道山 | 1955/11/22 東京 | トーナメント決勝で香港代表キング・コングを破る。63/12/15、力道山の死により王座空位。 |
2. | 大木金太郎 | 1968/11/09 ソウル(韓国) | 決定戦でバディ・オースティンを破る。 |
3. | ビル・ドロモ | 1971/01/15 徳山 | ![]() |
4. | 大木金太郎 [2] | 1971/02/02 広島 | 73年、日本プロレス閉鎖以降防衛戦が行なわれていなかったが、76年に新日本プロレスが王座決定シリーズを発表した際、それに対抗し、全日本プロレスも日本プロレスから続くものとして王座復活を発表。 76/09/24、大宮でのワルドー・フォン・エリック戦後、王座預かり。 新日本では76/07/29、 大阪でタイガー・ジェット・シンが坂口征二を破り認定され、81/05/21に返上。 |
5. | 大木金太郎 [3] | 1976/10/21 福島 | 再戦でワルドー・フォン・エリックを破る。 |
6. | ジャイアント馬場 | 1977/10/29 黒磯 | 81/04/13、大木がインターナショナル王座をNWAの勧告により返上した際、馬場もアジア王座を返上。 |
7. | 大木金太郎 [4] | 1981 韓国 | 80年代中期からは試合をしなかったが、2004/02/95、正式に引退し、王座封印。 |
№ | チャンピオン | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1. | 力道山 | 1954/12/22 東京 | 決定戦で木村政彦を破る。その後、山口利夫との防衛戦で勝利したまま、日本選手権封印。 |
参考文献:プロレス選手権遍歴史
謝辞:情報提供者一覧